溶接女子 妻の成長記録

溶接女子被覆アーク溶接を覚える

溶接の原点被覆アーク溶接を覚えよう!

膝の手術から約五か月。。。膝のケガが大分良くなりリハビリついでに溶接をまた勉強出来るようになりました。。。

そしてなんと妻はTIG溶接以外も覚えたいと言ってくれどうせやるなら色々な溶接を覚えたいとヤル気を出してくれました!

それを聞いたオヤジは喜びそれなら溶接の原点からいこうかと早速準備を始めたのでした。。。

スポンサーリンク

被覆アーク溶接とは

溶極式アーク溶接法の一種です。被覆アーク溶接棒で溶接します。手棒溶接と言われたりします。溶接効率が他の溶接に比べ悪いので工場作業ではあまり被覆アーク溶接を使う事はないと思いますが現場ではまだまだ使われている溶接法です。現場で使用する理由はシールドガスを使用しないでいいのと比較的風に強いのが主な理由です。。。溶接というとまずイメージするのがこの溶接になるのかな?と思います。。。まさに溶接の原点です。

被覆アーク溶接まとめ

1.設備が小型、安価

2.被覆材から発生するガスにより、屋外でも良好なシールド性を確保

3.素材、構造によらず手軽に溶接可能。

まとめるとこんなところです

被覆アーク溶接棒種類

被覆アーク溶接の溶接棒は。大きく分けて低水素系と、そうではない非低水素系に分けることができます。金属心線に塗布してあるフラックスの種類により、系統別に分類されており、系統ごとに決まった名前がついています。非低水素系溶接棒のフラックスはいずれにしてもチタンを含んだフラックスです。低水素系の溶接棒は何となくアークスタートが不安定で、うまく溶接を開始するのが難しいですが溶接品質は一番良くなると思います。

被覆アーク溶接棒ごとの溶接感

イルミナイト系 日本で開発された物、アークが強いのが特徴

ライムチタニア系 汎用性がありもっとも販売されている。ホームセンターの溶接棒はこのタイプが多い

高酸化チタン系 アークがおとなしくビードの仕上がりがキレイ

低水素系 なんだかんだこれ使って溶接していればだいたい間違いない

知識が分かったところで溶接してみる。。。

まず使った溶接機はこれです!

 

あれ?TIG溶接機じゃんと思ったあなたに朗報?実はTIG溶接機は被覆アーク溶接が出来るんです!しかも一般的に被覆アーク溶接といえば交流の機械が多い中TIG溶接機は直流なので感電しにくいので安心なのです!個人的にスタート性も直流のほうがいいように感じます。。。TIG溶接機は一つで二役出来るのでいいですよ!

使う溶接棒はホームセンターで購入したこれ本当は低水素の溶接棒でうまくなって欲しいのですが、管理するのが面倒(湿気やすく乾燥機がいる)だし基本現場行かなきゃ被覆アーク溶接やらないと思うし感じを掴んでもらうのが目的なのでこの棒にしました。。。

越後オヤジ
知識は教えた!さぁ始めよう
越後妻
どうやって溶接するの?
越後オヤジ
先っぽくっ付ければアークが出るよ!
スタートはタッピングとブラッシング法があり今回はブラッシング法を教えました。。。
越後妻
くっ付いた。。。
越後オヤジ
そう、被覆アーク溶接はアークを出すのが難しいんだ!軽くこすってみな
越後妻
出た!

越後オヤジ
出ましたね(笑)
越後妻
煙すご!
越後オヤジ
TIGは煙あんまで無いもんね。。。被覆アーク溶接はこんなだよ
越後妻
なるほど。。。
越後オヤジ
ここからは練習あるのみだから

越後オヤジ
案外うまいんじゃない?
越後オヤジ
次は隅肉へ
越後妻
隅肉?
越後オヤジ
ようは角を溶接する
越後オヤジ
なかなかやるじゃん!
越後妻
意外と面白いね(笑)
越後オヤジ
面白いと感じてくれると教えがいがあります。いっぱい練習していいよ
越後妻
はい
楽しんでやっていたようでよかった。。。ここから二週間暇があれば被覆アーク溶接を練習させました・・・だいぶ慣れた妻の溶接をご覧ください、、、
このアークの出し方。。。ここまでスムーズに出来るようになると気持ちいいですね。。。ウィービングもおしえたのでこの仕上がり。。。妻は頑張ってくれています。。。縦向き、横向きもやらせてみる。。。まぁ案外出来てる。。。(笑)この動画参考になります

 

-溶接女子 妻の成長記録

© 2024 越後工作 ある日妻が溶接始めました。